オフィシャルより
明治安田生命J1リーグ 1stステージ第15節 vs清水エスパルス 試合結果
7日(日)、埼玉スタジアムにて行われました『明治安田生命J1リーグ 1stステージ第15節 vs清水エスパルス』の試合結果をお知らせいたします。
明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第15節
2015年6月7日(日) 16:04キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 1-0(前半0-0) 清水エスパルス
得点者:52分 興梠慎三
入場者数:44,424人
【試合速報】
【Jリーグ】
「目に見えない貢献」
中7日の清水に対し、中3日のレッズ。
パスミスもそうだが、動き出しの差が如実に表れ、なかなか球際でのボールが奪えず主導権が握れなかった。それゆえ、いかにそのアドバンテージを埋めるかがポイントになったが、共に決定機を欠く中で、後半開始早々に興梠が混戦の中、左足で決めきり先制。
守備陣も最後まで踏ん張り、5月のG大阪戦以来、公式戦7試合ぶりの完封勝利を飾った。
ただそれは盤石ではなく「辛くも…」という表現が正しいだろう。特に柏木が後半13分に腰の違和感で、青木に交代してから厳しい時間が続いたことは目に見えて明らかだった。
ボールを捌ける人がおらず、阿部も守備に吸収されてしまうと、なかなかボールが前線へ繋がらず、連戦の疲労から鈍い出足も手伝い、セカンドボールも拾われ、最終ラインで何とか掻き出すという時間帯が増えた。
梅崎や啓太を投入してもその時間が続き、あわや…という場面も何度かあったが、西川のファインセーブもあり凌ぎきったという印象が強い。
柏木の目に見えない貢献が大きいほど、不在時の時間の使い方が大事になる。守りきることも必要ではなるが、単に人数を掛けただけでは意味がない。
難しい勝利こそ改めて見えてくるものもある。今回はこれまでの失点癖はなくなったものの、危険な場面もあった。課題を1つ1つクリアしてこそ、勝利がより確実なものになるとしっかり肝に銘じたい。

<スカパー公式ハイライト>