« 人事往来2 | トップページ | 人事往来3 »

2015.12.15

2016Jリーグ諸々

Jリーグより2016シーズンのリーグ戦やカップ戦等々の概要がリリースされました。ただ正式な日程はおよそ1ヶ月先の発表になります。

注目点は、
・サテライトリーグの再開
・J3リーグへのJクラブの参戦
の2点でしょうか。
いずれもU-23の選手起用を優先し、若手育成及び強化を図る形となります。

J3リーグへの参戦は、FC東京、G大阪、C大阪の3クラブ。サテライトリーグへの参戦は、仙台、鹿島、川崎F、横浜FM、湘南、新潟、名古屋、神戸、広島の9クラブ。

レッズは参戦しないのか?という意見もありますが、現在の所属人数を鑑みると、ケガ人が1人でも多く出れば、紅白戦も組めなくなってしまいますし、その穴を埋めるためにユース世代の選手達で埋めなければいけません。さらのその穴を埋めるべく高校世代の試合が疎かになってしまえば、強化の基礎さえ気づけなくなってしまう恐れもあります。

そういう事を考慮するならば、まずは地盤を固めることが先決であり、他チームの運営などを見てからでも決して遅くはないと思います。

また、来シーズンのJ1リーグ開幕は2月27日(土)と初めての2月開幕。これは年末の過密日程の回避及び平日開催の減少を狙ってのことらしいのですが、それはそれで大きい事なのかなぁ…と思いますね。

|

« 人事往来2 | トップページ | 人事往来3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016Jリーグ諸々:

« 人事往来2 | トップページ | 人事往来3 »