タイトルパートナーと年間日程
昨日、Jリーグより2015シーズンの年間日程や試合方式等リリースがありました。
大きく目立つ点としては、各カデゴリーに「明治安田生命」によるタイトルパートナーが付けられた事や、J1は2ステージ制導入に伴う「チャンピオンシップ(仮称)」の大会方式についでです。
タイトルパートナーは今年J3が新設されたのを機に初めて導入されました。海外のトップリーグにもタイトルパートナーがついていることから、それに倣った形になったようです。
そしてチャンピオンシップの形式ですが、やはり読んでもよく分からない…(笑)。それだけ不公平がないように導き出した案でしょうが、今さらながらでもやっぱり腑に落ちないですね…
ちなみに先日ガンバ大阪が天皇杯を獲得し三冠を達成。それにより開幕前に行われる「FUJI XEROX SUPER CUP」はJリーグ2位として出場決定。
他の大会では、「ナビスコカップ」は例年通り決勝トーナメントから出場。再び元日決勝に戻る「第95回天皇杯」は、ACLでGLを突破すれば、4回戦(ラウンド16)からの出場。もしGL敗退の場合は、シード権はなくなり従来通り9月開催予定の2回戦から出場となります。
2015Jリーグ 年間スケジュール
明治安田生命保険相互会社とJリーグタイトルパートナー契約を締結
【2015Jリーグ J1リーグ】大会方式および試合方式について ~2015明治安田生命J1リーグおよび2015Jリーグチャンピオンシップ~(いずれもJリーグオフィシャル)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント