J3参戦?
記事を読む限り、悪くはない話ですね。
どれだけのJ1クラブが前向きな意向を示しているかわかりませんが、今シーズンから発足した『J3』が、U-22選抜の参戦もある中で興業として成り立っているからこそ、こういう話が持ち上がったのかもしれません。
もちろん選手の確保、資金面の確保などクリアすべき問題も多々あろうかと思いますが、サテライトリーグが消滅してから、若い選手達はもはやトップチームのスパーリング化になっています。
有望な選手を獲得したい…だけど即戦力までに時間を要する…というような状況こそ、先行投資ではないですが、J3参戦への道も十分ある話だと思います。
J3にJ1「2軍」参加案=複数クラブが前向き(時事通信)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント