【第11節 鹿島戦】
オフィシャルより
11日(土)、埼玉スタジアムにて行われました、『2013Jリーグ DIVISION1 第11節 vs鹿島アントラーズ』の試合結果をお知らせいたします。
『Jリーグ20thアニバーサリーマッチ』
2013Jリーグ DIVISION1 第11節
2013年5月11日(土)19:03キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 3-1(前半0-0) 鹿島アントラーズ
得点者:63分 野沢 拓也(鹿島)、66分 那須 大亮、78分 興梠 慎三、89分 梅崎 司
入場者数:46,649人
【試合速報】
「はじまりはいつも雨」
野沢の技ありのシュートで先制点を奪われ再び追う展開となったが、那須の公式戦3試合連続となるセットプレーからの得点が反撃の狼煙となる。
その後、マルシオを投入し森脇を1枚上げた布陣に変更したレッズは一気に勝負に出て、78分の興梠の逆転ゴール、さらに終了間際の梅崎の追加点に結びつけ、4試合ぶりの勝点3を積み上げた。
とかく前半から相手の攻撃に翻弄されていたが、先制点を奪われても我慢強く相手の出方を見極めて、結果的に相手のウィークポイントなった相手右サイドと中央のパスを繰り返し、なんとか風穴を開けた。
「アニバーサリーマッチ」と銘打った記念試合。お互いのレジェンドを迎え、あいにくの天候だったが、やはり鹿島戦といえば“雨”が似合う。
これまでお互い凌ぎを削ってきたその歴史を振り返ると、成績は鹿島の方が圧倒的である。レッズは何とかその差を埋めようと背中を追いかけてきたがまだまだだ。だが自分が思うレッズのライバルといえばガンバでもなく大宮でもなく鹿島であり、それだけに勝つ喜びは勝点3以上のものがある。
決して“記念試合”と銘打たなくても、この対戦での名勝負はいくらでもある。それこそがレッドダービーなのだと強く感じた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)