« ヒートアップJ2 第29節 | トップページ | ACL準々決勝第1戦 »

2013.08.19

戦略会議

議論する事は決して悪くありません。だけど、どうもやり方がコソコソとせこくて、それが周囲の反発を呼んでいるような気がするのですが…。あくまで個人的見解ですが(笑)

そんな中で再び持ち上がった話は、2ステージ制やらプレーオフの話。

確かに観客が頭打ちになっていたり、底辺を広げるための抜本改革というのは必要だと思いますが、そのメリットを聞いてるとどうもお金の話ばかりの夢のような話で、その信憑性は今一つなんですよね。果たしてその真意はいかに…。

で、新聞報道による最終的に絞られた2案とは、
①リーグ戦34試合消化→上位チームでのプレーオフ
②2ステージ制→ステージ優勝同士の年間優勝決定戦。

①はJ2プレーオフのようなポストシーズン制の方式で、②は従前より言われていた方式ですね。

自分としては、何かしらの改革は必要だと思いますが、レギュレーションを変える事で全てが解決できるとは思っていません。むしろこれまでJリーグが行ってきた事を“見直す”というのが大切ではないかと。

個人的には下記の2点の見直しは必要だと思いますが、どうなんでしょうかね…。
・曜日固定開催の見直し
・「リーグカップ」のJ2、J3参加

Jリーグ 2ステージ制復活&プレーオフ拡大を提案へ!(スポーツニッポン)
ポストシーズン、Jも15年から導入 戦略会議で2案に絞る(スポーツ報知)

|

« ヒートアップJ2 第29節 | トップページ | ACL準々決勝第1戦 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦略会議:

« ヒートアップJ2 第29節 | トップページ | ACL準々決勝第1戦 »