« 宮崎打ち上げ | トップページ | 2013日程発表 »

2013.01.31

ネーミングライツ

最近ではスタジアムに企業名が入る、「ネーミングライツ」が当たり前となり、それが普及して自分達も普段から会話の中でそのスタジアム名を口にする機会が多くなっています。

しかし、時代の流れといいますか、当然「契約」があれば「満了」もあり、特に今年から来年にかけてはそのスタジアム名称が大きく変わるといっても過言ではありません。

昨シーズン、リーグチャンピオンとなった広島のホーム「広島ビッグアーチ」は、今年から「エディオンスタジアム広島」に変更。契約期間は3年間。

J2では、神戸のホーム「ホームズスタジアム神戸」が契約満了に伴い、今年から「ノエビアスタジアム神戸」に変更。熊本は「KKウイング」から、新規公募で決定した「うまかな・よかなスタジアム」になります。

一方で「アウスタ」の名称で親しまれた「アウトソーシングスタジアム日本平」は、契約満了に伴い公募をしたものの不調に終わり、今シーズンからは以前の「日本平スタジアム」に戻る事に。

さらに、新潟のホーム「東北電力ビッグスワンスタジアム」は、本来なら昨年末で契約満了となり、東北電力側も更新もしない方向でしたが、県からの強い要請で今年12月までの契約を結ぶ事に。当然ながら契約料も大幅減額となりましたが、この名称も今シーズン限りとの事だそうです。

ネーミングライツは、その形態から広く浸透した反面、契約次第では数年ごとに周辺の看板の掛け替えやバス停などの変更等、社会生活に大きく影響する事になります。

しかしながら、管理する自治体にとってみれば、スタジアムの維持運営などに企業の力は欠かせないものになっており、今後も新たな公募など名称変更などがあるかと思われます。

そして観る側も、「あれ?あのスタって元々どこだったっけ??」ってならないように、しっかり覚えていきたいですねー(笑)

広島広域公園陸上競技場の命名権契約締結のお知らせ(エディオン)
「ホームズ」→「ノエビア」へ スタジアム神戸の命名権(産経新聞)
命名権:KKウイング、「うまかな・よかなスタジアム」に(毎日新聞)
アウスタは「日本平スタジアム」に=命名権募集が不調-静岡市(時事通信)
新潟スタジアム 12月までの命名権更新 東北電力(河北新報)

|

« 宮崎打ち上げ | トップページ | 2013日程発表 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネーミングライツ:

« 宮崎打ち上げ | トップページ | 2013日程発表 »