秋春制
再びふって湧いたような「秋春制」の話。
先日のJ1・J2実行委員会でJFAから提示されたようで、プランとしては来シーズン(2013シーズン)は、2014年5月頃まで1年半かけて行い、翌2014-15シーズンは、正式に秋開幕とする案との事。
以前から「秋春制」は協議されてきた案件。それぞれメリット・デメリットがある中でその隔たりを解消できないまま今に至っています。それゆえ、これが一筋縄ではいかない問題だというのは、日本サッカーに関わる人たちすべてが思う事だろうと思います。
ただ、今回は下地があるようで、ウインターブレークも配慮されるようですが、果たして夏までに結論が出るのでしょうか…。今後の成り行きに注目していきたいですね。
協会がJ秋春制プラン提示 夏までに結論(日刊スポーツ)
Jリーグ「秋春制」の可能性示唆=代表選手の休息念頭に(時事通信)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント