笑顔
スーパーアリーナで避難生活をしている福島県双葉町の子供達と共に、サッカーを楽しむイベントが昨日今日と企画されました。
その成果は、子供たちの笑顔が全てを物語っていると思います。少しでも元気になってくれたらいいですね。
エンジョイサッカー in さいたまスーパーアリーナ
避難中の子供たちをレッズランドに招待(いずれもレッズオフィシャル)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スーパーアリーナで避難生活をしている福島県双葉町の子供達と共に、サッカーを楽しむイベントが昨日今日と企画されました。
その成果は、子供たちの笑顔が全てを物語っていると思います。少しでも元気になってくれたらいいですね。
エンジョイサッカー in さいたまスーパーアリーナ
避難中の子供たちをレッズランドに招待(いずれもレッズオフィシャル)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、29日に長居で行われる「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ 」のJリーグ選抜「TEAM AS ONE」の出場選手の発表がありました。
レッズからは原口が選出。試合に出場できるかはわかりませんが、ある意味、選出されたメンバーを見る限り日本代表よりも得るものがあるかもしれませんね。
なお代表には柏木が選出。そして海外組では元レッズの長谷部、阿部、細貝が揃い踏みのようなので、いい試合が期待できそうです。
「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」
開催日時: 2011年3月29日(火) 19:20(予定)
会場: 大阪長居スタジアム
対戦カード: SAMURAI BLUE(日本代表) vs JリーグTEAM AS ONE
SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー(JFAオフィシャル)
Jリーグ TEAM AS ONE 出場選手(Jリーグオフィシャル)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
再開の日程が正式に発表され、4月23日となりました。
4月中のデーゲーム開催は周知の事。そうなると、再開試合となる「第7節名古屋戦(埼スタ)」は、当初は16時キックオフでしたが、おそらく早い時間に変更される事でしょう。
ナビスコカップも日程の都合上、大会方式を見直すとの事。
スタジアムなどが被災した仙台や鹿島、そして水戸の状況なども踏まえ、詳細な日程はこれから決まるようです。
2011Jリーグ ディビジョン1 第4節~第6節、ディビジョン2 第5節~第7節Jリーグ ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ第3節~第4節 中止のお知らせ(Jリーグオフィシャル)
今後の公式戦日程について(レッズオフィシャル)
オフィシャルより
<再開後、最初の試合>
4月24日(日)Jリーグ第7節vs名古屋グランパス(キックオフ時刻調整中・埼玉スタジアム)
*当初のキックオフ時刻は16時でしたが、電力事情により変更となります。キックオフ時刻は、改めてお知らせいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日日程の話を書いたら、翌日の新聞に「4.29再開」という記事が…。
どちらにしても、明日何らかの動きはありそうですね。
まあ新聞報道だけを鵜呑みにできませんし、皆様もいろんな情報に惑わされないように気をつけましょう。
Jリーグは4・29再開 東京・東北電力管内はデーゲーム変更へ(スポーツ報知)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、レッズの選手、スタッフがボルテージで大震災の募金活動を行ったようです。
その際に「RP」の取材に際し、柱谷GMがJ再開の予定を4月16日頃ではないか・・・と答えたようです。
本格的には、連休明けの22日に予定されているJリーグの実行委員会等で協議されるようでまだわかりませんが、ようやく再開へ向けて動き始めたようです。
ただそこにたどり着くまでには、選手達や観客の身の安全、計画停電等に伴う昼夜の開催有無や交通インフラの状況等、高きハードルを超えなければいけないのが現状です。
どのタイミングで再開への道程とするのか。それは繊細でかつ難しい問題だと思います。
選手、スタッフがレッドボルテージで募金活動(レッズオフィシャル)
Jリーグ再開メド立たず、再開しても課題山積(産経新聞)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)