« 【第3節 山形戦】 | トップページ | ベスト4 »

2011.07.07

山形遠征あれこれ(リーグ戦編)

さっそく振り返ります~。


元々3月の連休に組まれていたこの試合。大震災の影響で7月に延期され、なおかつ山形のホームスタジアムは先約があったため、発表された試合日は水曜日のミッドウィークになりました。

何とか日程をやりくりして、この日の午後と翌日の午前中の休みを取得し山形へ向かうことになりました。

お昼で仕事を切り上げて東京駅へ。13:40発「つばさ31号」に乗車。
Cimg4579 Cimg4582 Cimg4589

遅めのお昼は、丸ビル地下にある「亀戸升本」の「蒸し鶏のピリ辛ソース弁当」を車内で食します。このボリュームで650円とは、ビジネス街の弁当は侮れません。
Cimg4602


大宮に着き、それなりに同士とわかる風貌の方々が乗車し、さらに列車は北へ。
Cimg4607 Cimg4609 Cimg4611

食後は、コーヒーを飲みながらエルゴラを読みふけます。
Cimg4628

震災の影響でそんなにスピードは出ていませんが、やはりそこは新幹線。遅さは感じません。
Cimg4612 Cimg4615

福島から在来線に入り、さらに山深く入っていきます。
Cimg4618 Cimg4621

空がやや茜色にそまってくると、17:09天童駅着。
Cimg45961 Cimg4634 Cimg4635

大半は山形駅で下車したせいか、同士と分かる人たちは少なかったですね。
Cimg4638 Cimg4639 Cimg4640

駅前からはシャトルバスに乗車。でも車内の7割がたはレッズサポという逆転な構図(笑)
Cimg4641 Cimg4642

10分ほどでNDソフトスタジアムに到着。まずは屋台村を物色。
Cimg4643 Cimg4647 Cimg4649

まずは山形といえばそば。冷やし肉そばを食します。さらに炎のカレーパンを購入。3種類ありましたが今回はさくらんぼをチョイス。
Cimg4656 Cimg4652 Cimg4665

カレーの中にしっかりと種入りのさくらんぼが2個入ってました(笑)
Cimg4668

茜色に映える空と白色の照明。そして緑色のピッチのコントラストは素晴らしかったのですが、試合はまあそういうことで・・・。
Cimg4671 Cimg4681 Cimg4688

帰りは山形駅行きのシャトルバスに乗車。
Cimg4703

40分ほどで山形駅西口に到着。
Cimg4704 Cimg4706

駅近くのスーパーで、地元山形県庄内浜産のいなだと真あじのお刺身、そして酒を購入。

居酒屋もいいのですが、時間が遅いこともあって地元のスーパーで地のものを買って食べるのもアウェー遠征の醍醐味。そしてホテルにチェックインしてじっくり1人で反省会(笑)。
Cimg4712

翌朝は9時過ぎにホテルをチェックアウトし、駅にあるお土産屋さんなどを物色。
Cimg4716 Cimg4721 Cimg4724

そして、山形駅10:04発「つばさ26号」に乗車。
Cimg4728 Cimg4730 Cimg4736

昨日と同じ行程ですが、席が逆なのでまた違った景色を楽しみます。
Cimg4745 Cimg4758 Cimg47401

お昼は駅の売店で購入した、山形県産のはえぬきを使った「みそおにぎり」と、ゆでたまごの燻製を食します。
Cimg4762 Cimg4767 Cimg4764

デザートは「清川屋」で買った、ただちゃ豆を使った「だたっ子プリン」をいただきました。
Cimg4770 Cimg4771_2

南下してくると、空模様がめまぐるしく変わりますが、都内に入ると再び青空に。
Cimg4776 Cimg4778 Cimg4783

そして13:24東京駅着。そのまま職場に向かいました。
Cimg4787 Cimg4789

ということで俺お疲れ。そして平日アウェーにも関わらず山形へ集った皆さん、お疲れ様でした。

そういえば月末のナビスコ第2戦も平日なんですよね・・・。

|

« 【第3節 山形戦】 | トップページ | ベスト4 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山形遠征あれこれ(リーグ戦編):

« 【第3節 山形戦】 | トップページ | ベスト4 »