年間スケジュール
FIFAとUEFAが2015年を目途に、現在の秋開幕の秋春制から、春開幕の春秋制への導入を検討しているらしい・・・との事。
これまでは、春秋制を採用していた日本やアジア各国が欧州に合わせるべきか・・・という意見が繰り広げられていましたが、今回の意図はどこにあるのでしょうか。
それに関連してではないでしょうが、JFAはJリーグとの日程見直しを検討する考えを明らかにしました。特にアジアカップの関係で、年末までJリーグや天皇杯でフル活動した選手達は、長期的な休みがないまま代表に合流し、アジアカップが終わってもすぐにJリーグが開幕するという過密スケジュールになります。
1992年にJリーグ開幕前の「ナビスコカップ」が開催されてから今年で20年目。さらなる代表強化を図るならば、日程見直しに着手するのはいい機会かもしれません。
FIFAとUEFA、欧州主要リーグ開催時期の移行を検討か
国内日程見直し不可欠(いずれもスポーツナビ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント