封印と仕分け
まあ、「水増し」だけが要因とは思えないけど、ありえない話ではないな・・・と思っているわけで。
2年前のNACKでのダービーは、やれ赤い服着るなとか、別の意味であちらさんがピリピリしていましたからね(笑)
“水増し”から出直し 埼スタ使用封印…大宮(スポーツ報知)
それと、「さいたまシティカップ」の件ですが、確かさいたま市の事業仕分けで、一度は仕分けられたような気がしたのですが、ダービー開催で矛を収めるんでしょうか・・・。
記事には「ちばぎんカップ」をモデルに・・・と書いていますが、世界三大カップの1つと一部サッカーフリークの間で言われる「ちばぎんカップ」を甘く見ちゃいかんですよ(笑)
浦和もろ刃のダービー、大宮とプレマッチ(日刊スポーツ)
「さいたまシティカップ」開催危機、民主党市議事業仕分けの判定で「不要」、欧州クラブの日本素通りも欧州サッカー日本素通り?シティカップ開催危機(2chまとめサイト)
ちばぎんカップ(ウィキペディア)
| 固定リンク
« CWC2010閉幕 | トップページ | 年間日程 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント