広島遠征あれこれ
1泊2日の広島遠征を振り返ります~。
今年のアウェー広島戦は、日曜日の13時KO。相方と泊まりで行く事は決めていたのですが、前日入り1泊にするか、当日入り1泊にするか悩みましたが、結局前日出発に決めてプランを立てました。
【11/6(土)】
どうせ行くなら、広島を満喫するか・・・という事で、いつもの新鎌ヶ谷駅から東武野田線5:04発船橋行きに乗車。
5:44東京駅着。開店前のグランスタを通り、新幹線乗換口へ。
6:00発「のぞみ1号」に乗車。紅葉シーズンが始まるせいか結構混んでましたね。
10:30呉駅着。まずは海方向へ10分ほど歩いて「大和ミュージアム」をちら見(笑)
混雑を抜け、向かったのは「いせ屋」。呉は海軍の街という事で、この店が”肉じゃが”発祥の店とも言われています。
という事で、早めのお昼。肉じゃがとお店特製の“かつ丼”を食しました。
店を出て呉駅へ移動。高速バスで広島市内へ移動し、ホテルへチェックイン。
宮島と言えばあなご。「うえの」で夕食です。
帰りは宮島口駅からJRに乗車し広島駅へ。そしてホテルで1泊。
【11/7(日)】
翌朝、広島駅のコインロッカーに荷物を預けて、横川駅へ移動。パス待ちの列の多さにビックリしつつ乗車。
試合後は再び横川駅行きのパスに乗車。帰りは30分ほどで到着。
JRに乗り、広島駅に到着。お土産などを物色しつつ、やはり名物ということで駅ビルにある「よっちゃん」でお好み焼き。美味しゅうございました。
N700系なので、新大阪から無線LANを楽しみ、さらに新幹線名物のカチコチアイスを食し・・・
22:53船橋駅着。23:13発東武野田線に乗り換えて、23:25新鎌ヶ谷着。
というわけで、1泊2日の遠征が無事終了。俺お疲れ。そして遠征された皆様、お疲れさまでした。
あとは、勝点3のお土産があれば良かったんだけどなぁ・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント