大阪万博遠征あれこれ
真夏のアウェー遠征の第1弾。万博遠征を振り返ります~。
早朝から厳しい日差しが照りつける中、出発はいつもの新鎌ケ谷駅。
6:18発、アクセス特急西馬込行きに乗車。前日開業したばかりで、しかも真新しい車内できれいですね。
地上に上がると目の前は浜松町駅。さらに貿易センタービルを上がるとモノレール乗り場に到着。
7:31羽田空港第2ビルに到着。預ける荷物のないのでそのまま保安検査場へ。夏休みにはいったせいかそれなりに混んでましたね~。
久々の飛行機なので、やや興奮気味(笑)。富士山も上からきれいに見えました。
9:07伊丹空港着。そのまま大阪モノレールへ。門真市行きに乗車。
高架下の道路の渋滞を眺めながら、20分弱で万博記念公園駅着。
待機列のシートを確認して、ひとまず暑さをしのげるところへしばし避難。とりあえず茨木駅周辺へ・・・。
そして開場。やはり西の方は陽が長くて、キックオフの18時でもまだまだ明るいですね。
試合終了後はダッシュでバス乗り場へ。茨木駅行き直行バスに乗車して、10分ほどで茨木駅到着。20:22発快速野洲行きに乗車。
駆け足で新幹線ホームへ移動し、20:52発「のぞみ62号」に乗車。
23:49船橋駅着。23:59発東武野田線に乗り換え、日付が変わり0:12に新鎌ケ谷駅着。
というわけで、万博遠征日帰り完了。
俺お疲れ。そして連休中に遠征された皆様お疲れさまでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント