« 新潟遠征あれこれ | トップページ | 【ナビスコカップ予選L第2節 神戸戦】 »

2010.04.13

<ナビスコ予選第2節 神戸戦プレビュー>

明日はナビスコカップ。アウェー「ホームズスタジアム神戸」にのりこみ、ヴィッセル神戸と対戦する。

神戸は、リーグ戦では1勝1分4敗の勝点4で第17位。前節はホームで山形と対戦。開幕から主力がケガや出場停止などでベストメンバーが揃わず苦しい試合が続いているが、この日はボランチにエジミウソンが復帰。

しかし、ボールがなかなかつながらず前線に張っている都倉の負担だけが大きくなりゴールに結びつかない状況が続いた。逆に山形が堅守から田代、北村のゴールを生み出し結局0-2で敗れ、開幕戦以来5試合勝利から遠ざかっている。

神戸にとっては明日はナビスコカップ初戦。控えに甘んじていたベテラン宮本や、出場停止明けとなるポポの起用が予想され、新たな攻撃の展開を匂わせるが、中盤でのお互いの潰しが勝負の分かれ目になるだろう。

一方のレッズは前節はアウェーで新潟と対戦。前半こそリズムに乗れずミスが多かったが、後半は引き締まり、達也の1対1の局面からパスを繋ぎ、阿部の先制点が生まれ、さらにロビーのFKから追加点を呼び込んだ。守備陣も気を抜くこともなく結局2-0で勝利し、久々の完封勝利を飾った。

今はうまく選手がピッチを走り動きまわるので、ボールもよく動く。どこかで停滞してしまうとリズムが狂っているのがすぐわかってしまう。それだけチームが変わってきたという証拠だろうか。

明日も、指揮官によると第1戦同様、選手を多少入れ替えるとのこと。磐田戦では、選手間の意思疎通が若干合わない所もあったが、後半持ち直しロビーと柏木の活躍でなんとか同点に追いついた。だが物足りなかったと感じたのは自分だけではないはず。それだけに、起用される選手達はさらなる期待が懸かる。主力を脅かすような前を向いたプレーを期待したい。

ナビスコカップの予選リーグは6試合の短期決戦。ただ今節が終わると、来月のリーグ戦中断以降までお休みとなる。それだけに勝点3を奪い一歩抜け出すことはとても重要だと思う。

明日は、2005年5月以来勝利から遠ざかっている鬼門「ホームズスタジアム」での試合。およそ5年ぶりの勝利を奪うために選手達と共に闘っていきたい。

☆前試合の結果
【浦和】 Jリーグ第6節 (対新潟 ○2-0)
【神戸】 Jリーグ第6節 (対山形 ●0-2)

|

« 新潟遠征あれこれ | トップページ | 【ナビスコカップ予選L第2節 神戸戦】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <ナビスコ予選第2節 神戸戦プレビュー>:

« 新潟遠征あれこれ | トップページ | 【ナビスコカップ予選L第2節 神戸戦】 »