« 2010ACL Match6 | トップページ | 【第9節 清水戦】 »

2010.04.30

第9節 清水戦プレビュー

明日からGWの3連戦。アウェー、エコパスタジアムのりこみ、清水エスパルスと対戦する。

清水は現在、5勝3分0敗の勝点18で第1位。前節は、ホームに大宮をむかえ対戦。前半こそ大宮の堅い守りに苦労したが、後半13分に小野のパスに反応した兵働が先制のゴールを奪った。

後半31分にCKから同点に追いつかれるも、41分に山本が角度のない位置から放ったボールがそのままゴールに吸い込まれこれが決勝点となり、結局2-1で勝利し、依然無敗をキープしている。

一方のレッズは、前節はホームで磐田と対戦。終始レッズがボールをキープし試合の主導権を握るが、選手達の動きがやや重く、ゴールも遠く感じた。前半こそ0-0で終えるも、後半10分にカウンターから西にミドルシュートを決められ先制を許してしまった。

その後も、攻め続けるが人数を掛けた磐田の守備網に阻まれ、結局0-1で敗れ、開幕戦以来公式戦9試合ぶりの敗戦を喫した。

引いた相手に対しての戦略は永遠のテーマではあるが、この日はそれなりにチャンスがあっただけに、決められなかったのは運がなかった・・・だけで片づけるにはなかなか難しい。ただ、ここ数試合は試合の流れを掴んでいるだけに、それを継続的に生かすことができるかがポイントになるだろうと思う。

レッズは、細貝が軽いケガで欠場の予想。それゆえ阿部の相方となるボランチ起用が誰になるのか、とても重要になる。ちょうと対峙するであろう清水の中盤もチームの生命線だけに、その起点をどう潰すかがポイントになるだろう。

明日は、清水のホームゲームといえど普段慣れ親しんでいるアウスタに比べ、エコパでの開催という事で雰囲気も若干変わってくるだろう。自分達で流れを呼び込むことができれば、難しい相手と言えど少なからずチャンスがあるかもしれない。

この時期にして「首位対決」と騒ぎ立てられるが、まだ第9節ゆえ早計だと思う。しかし相手は清水。昨年は1勝2敗1分と負け越してしまっただけに何としても勝っておきたいところ。

GW3連戦の大事な初戦。明日も選手達と共に闘って、勝点3を持ち帰りたい。

☆前節の結果
【浦和】 Jリーグ第8節 (対磐田 ●0-1)
【清水】 Jリーグ第8節 (対大宮 ○2-1)

|

« 2010ACL Match6 | トップページ | 【第9節 清水戦】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第9節 清水戦プレビュー:

« 2010ACL Match6 | トップページ | 【第9節 清水戦】 »