« ACL 決勝第2戦 セパハン戦プレビュー | トップページ | 第32節 清水戦プレビュー »

2007.11.14

【ACL 決勝第2戦 セパハン戦】

オフィシャルより

07.11.14
ACL決勝・第2戦vsセパハン
本日行われましたAFCチャンピオンズリーグ・決勝、第2戦の試合結果についてお知らせします。
AFCチャンピオンズリーグ・決勝、第2戦
2007年11月14日(水)19:20・埼玉スタジアム
浦和レッズ 2-0(前半1-0)セパハン
得点者:21分永井、70分阿部
観客数:59,034人

※AFCチャンピオンズリーグ2007優勝!!
フェアプレー賞:浦和レッズ
最多得点(5得点):ポンテ、サイド モハマド メフディ サイ(セパハン)
大会MVP:永井雄一郎
試合速報


「果てしなき夢の続き」

優勝が決まった瞬間、感情が一気にこみ上げてくるかな・・・と思っていたが、逆に清清しい気持ちだった。それだけ、いつもの浦和の勝ち方だったように思えた。

けれど、優勝トロフィーが啓太から山田の手に渡ったのを見たときは、チームの深い結束力を感じた。

試合は、途中から出場したカリミを中心に展開する素早いカウンターには手を焼いたが、永井の1ゴール1アシストなどの活躍で、レッズがACL初出場にして念願のアジアチャンピオンのタイトルを手にした。


過密日程、アウェーの洗礼など、今年は選手共々サポーターにとっても、身にしみたACLだった。けれどその舞台で得た経験はとてつもなく大きいし、今後につながると思う。

各国のチャンピオンチームしか出場できないACLは、始まった頃こそそれぞれの力の差はあったものの、ここ数年はレベルが上がってきている。また今年からオーストラリアが加入し、さらにその厳しさに拍車がかかっている。


一気に駆け抜けACLを獲得したレッズは、いよいよ次は世界での舞台に立つ。しかしその前にJリーグがある。首位に立ち、最も優勝に近いのだから、こちらも狙うのも当然だ。

「二兎追うものは・・・」ということわざもあるが、今はしっかりと自分達の闘いをすれば、おのずと結果がついてくる。自分達も今まで同様にしっかり彼等をサポートしていくだけだ。

自分達の夢はまだまだ続くし、決して終わることはない。浦和レッズがある限り・・・。

Imgp9878Imgp9894Imgp9898





Imgp9810Imgp9816Imgp9820

|

« ACL 決勝第2戦 セパハン戦プレビュー | トップページ | 第32節 清水戦プレビュー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ACL 決勝第2戦 セパハン戦】:

« ACL 決勝第2戦 セパハン戦プレビュー | トップページ | 第32節 清水戦プレビュー »