「J王者出場枠」ってどうよ・・・
今宵はこんな話題から・・・。
川淵キャプテン宣言、J王者出場枠「守る」(スポーツ報知)
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は12日、国際サッカー連盟(FIFA)クラブW杯(12月・日本各地)の組織委員会(13日)に出席するため、スイス・チューリヒに出発。会議では日本の出場枠が焦点となることを明かした。
現時点での取り決めでは、開催国枠として日本のクラブの出場が認められているが、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)に浦和、あるいは川崎が優勝した場合、今年のJリーグ王者は重複して出場できない。つまり、現在、首位のG大阪はJリーグを制したとしてもクラブW杯に出場するには、浦和、川崎のACLの敗退を待つしかない。「日本から2クラブが出場できるようにしたい。G大阪のためにも頑張る」とキャプテンは話した。G大阪FW播戸竜二はこの日、「優勝してそういう大会に出られたらいい。川淵キャプテンならやってくれるでしょ!」と期待を込めた。
この問題、まだ引っ張っていたんですね(笑)。まあここまでくると商業主義一本になりつつあるなぁ・・・と感じてしまうのは自分だけでしょうか。
記事だけで判断するのはどうかと思うけど、これじゃうちとか川崎がまるでACLで負けた方がいいような記事ですわな・・・。
『大陸王者決定戦』というふれこみなんですから、ガンバがどうこうという前に、普通に開催国枠はいらないでしょう・・・。もし改革するなら大会のチケット代をもっと安くしたほうがいいと思いますよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント