銀皿と真冬の蹴球と・・・
9日は、福岡が入れ替え戦にまわったおかげ(!?)で、レッズな週末はお休み・・・といいつつも、まだ謁見できなかった「チャンピオンシャーレ(優勝銀皿)」を見に小雨が降りしきるなか、浦和へ行ってきました。
間近で見ると、結構大きいですね。今まで獲得したカップとはまだ違って後光が差しているように輝いていました。で、もう1枚は試合球ですね。
その後、レッドボルテージへ。土曜日ということもあって店内は結構混雑してました。
お店の方とも少しお話しましたが、ここ最近は来店される方がとても多く、ひっきりなしに忙しいそうです。まあこれも優勝したからこその、うれしい悩みのようです。
そして浦和で昼食を簡単に済ませ、そのまま帰宅。
その後、13時からNHKBS1で天皇杯5回戦「札幌-新潟」を観戦。雨のなか両チームともピッチコンディションに悩まされたようですね。
でもまさか延長→PKまでいくとは思いませんでした。それにしてもPK戦というのは、他のチームの試合でも気合が入っちゃいますね。結局最後まで見てしまい中継の終了が15:52。
16:02から入れ替え戦「福岡-神戸」第2戦の中継開始。これも見入ってしまいました。
福岡が同点に追いついてからの攻防は激しかったですね。ゴールに迫る福岡、それを跳ね返す神戸という感じで、気持ちが入った試合でした。
しかし結局福岡がアウェーゴールルールで降格。試合終了時の博多の森は、7年前の駒場を思い出してしまうぐらい静まり返っていたのが印象に残りました。逆に昇格を決めた神戸は、優勝したかのような騒ぎでしたね。でも気持ちはすごいわかります。
入れ替え戦の影響で、思いがけず他のクラブの試合を立て続けに観た週末。なかなかこういう機会はないですからね。
そして10日からはクラブワールドカップも開幕します。こちらもいろんな意味で楽しみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
SUGEEEEEE!!!!
自分も間近でみてみたいものです…。
投稿: ぴろぱろ | 2006.12.10 22:22