2010.12.25

【天皇杯準々決勝 G大阪戦】

オフィシャルより

10.12.25
第90回天皇杯、準々決勝vsガンバ大阪 25日(土)に万博記念競技場にて行なわれました、第90回天皇杯、準々決勝vsガンバ大阪の試合結果をお知らせいたします。

第90回天皇杯全日本サッカー選手権、準々決勝
ガンバ大阪vs浦和レッズ 
2010年12月25日(土)13:04キックオフ・万博記念競技場
試合結果
ガンバ大阪2-1(前後半1-1 延長1-0)浦和レッズ
得点者:72分遠藤(G大阪)、81分宇賀神、103分宇佐美(G大阪)
試合速報
公式記録】(JFAオフィシャル(PDF))


「財産」

風雪舞い散る極寒の万博での闘い。

1度は追いつき延長に望みを託したが、チームを去るルーカスと、将来の日本代表を担うであろう若きエース宇佐美に見事に崩され、最後のタイトルへ挑戦は北摂の地で断たれた。

決して互角の戦いと言い切れない内容。前半から仕掛けてくるガンバに対し、ギリギリで守りきる時間帯が続き、なかなか攻撃への糸口が見えない。特にFWと2列目の間が中途半端で、これまで良いときに魅せてきたパスワークからの流れが相手に寸断されゴールが遠かった。

ガンバとはこれまで1点勝負の試合が多いが、やはり「決め手」を多く持っているチームは多彩で、レッズにはそれがなかったということだろう。

これでチームフィンケの2年間にわたる航海が終わることになるが、決してムダだったということはない。タイトルには無縁だったが、一から積み上げてきたもの、そしてこれまで造りあげてきた財産は貴重でとても大きなものだったと思う。

フロント、現場、サポーターと同じ方向を向かなければ、最良の結果はついてこないのだと実感した2年間。だからこそ、浦和レッズというクラブはこの財産をどう生かすのかはっきりと姿勢を見せてほしいと思う。

Img_69211 Img_6946 Img_6951

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.04

【第34節 神戸戦】

オフィシャルより

10.12.04
Jリーグ第34節vsヴィッセル神戸
4日(土)に埼玉スタジアムで行なわれました、Jリーグ第34節vsヴィッセル神戸の試合結果をお知らせいたします。

2010Jリーグ・ディビジョン1 第34節 
浦和レッズvsヴィッセル神戸 
2010年12月4日(土)15:34キックオフ・埼玉スタジアム
試合結果
浦和レッズ0-4(前半0-1)ヴィッセル神戸
得点者:31・52(PK)分吉田(神戸)、59分朴(神戸)、90+3分小川(神戸)
入場者数:45,941人
試合速報


「助演」

4度の歓喜に沸いたスタンドの一角を占めたアウェー席。それ以外のおよそ340度を占める赤い援軍はその光景をどう感じだろうか・・・。この日のレッズは、「絆」という残留へのドラマの主役となった神戸の“助演”を最後まで演じきった。

リーグ戦最終節、さらに埼スタでのラスト試合に見せ付けられた惨敗劇。フィンケ体制2年間での締めくくりがこういう試合になろうとは思いもしなかった。

振り返るならば、監督が発していた濱田を起用した事だけが要因ではない。神戸の選手、サポーターが放つ目指すべき残留への熱い想いがスタジアムを包み込み、その異様な緊張感に浮き足立ってしまったのがレッズの選手達だったという事だろう。

本来のパスサッカーがまるで出来ず、ボールホルダーに対してフォローも少なく、さらにゴール前に走りこむ選手も最小限でまるで2年前のサッカーを見ているようだった。

とにかくボールへの出だしが相手より遅く、さらにレッズのウィークポイントでもある相手の早いプレスに対し、何も対処できなかった。また退団するロビーのため、さらに得点王を目指すエジミウソンのために花を添えるようボールを集めたのだろうが、完全に相手に読まれており、前半の決定的なチャンスが潰えてからは、最後まで神戸のペースだった。

もちろん神戸が残留できたその驚異的な力には敬意を表さなければならない。ただそれ以上に久々に4万5千人以上集った人たちに対し、4失点完封という手も足もでない自らのチームの完敗劇にガッカリしてしまった。

しかし、レッズにはまだ天皇杯へのチャンスが残っている。こういう敗戦で立て直せるのだろうかいささか不安であるが、もう終わった事なのだからしっかり切り替えなければタイトルなど夢のまた夢の話だ。

天皇杯制覇まであと3試合。悔いのない采配、そして悔いのないプレーに徹して、最後のタイトルへ挑んで欲しい。

Img_6335 Img_6348 Img_6356

Img_6372 Img_6385 Img_6387

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.27

【第33節 川崎戦】

オフィシャルより

10.11.27
Jリーグ第33節vs川崎フロンターレ
27日(土)に等々力陸上競技場にて行なわれました、Jリーグ第33節vs川崎フロンターレの試合結果をお知らせいたします。

2010Jリーグ・ディビジョン1 第33節 
川崎フロンターレvs浦和レッズ 
2010年11月27日(土)14:04キックオフ・等々力陸上競技場
試合結果
川崎フロンターレ1-1(前半1-0)浦和レッズ
得点者:1分矢島(川崎)、75分セルヒオ
入場者数:19,411人
試合速報


「勝点3への渇望」

激しい試合だった。

開始わずか30秒で失点を喫してからは、終始相手のペース。だが何とか1失点で前半を切り抜けた。

後半、堀之内に代わり細貝が入ると流れが一変。川崎の動きが止まりつつあるのもあったが、中盤から前へ前へ押し上げる力が猛然と働き、一気にチャンスを呼び込んだ。

30分に同点に追いつきさらに逆転を狙ったが、ダウン寸前の川崎を仕留めずに至らなかったのは、現在のレッズの力の限界だと思う。

ただ、懸命に90分間闘い抜いた選手達の姿から、勝点3への強い渇望が見えた。もしかしたらこのドローがこれから先の残りわずかな闘いへ向けてのターニングポイントになるかもしれないと、試合後に大きな拍手で彼等を迎えた等々力の地で感じた。

Img_6107 Img_6113 Img_6121

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.23

【第32節 横浜FM戦】

オフィシャルより

10.11.23
Jリーグ第32節vs横浜F・マリノス
23日(火・祝)に日産スタジアムにて行なわれました、Jリーグ第32節vs横浜F・マリノスの試合結果をお知らせいたします。

2010Jリーグ・ディビジョン1 第32節 
横浜F・マリノスvs浦和レッズ 
2010年11月23日(火・祝)14:03キックオフ・日産スタジアム
試合結果
横浜F・マリノス1-4(前半1-2)浦和レッズ
得点者:3・44分ポンテ、45+1分兵藤(横浜)、50分サヌ、53分エジミウソン
入場者数:29,691人
試合速報


「生命線」

久々の4得点での快勝。相手守備力の低下もあったものの、丁寧にパスを繋いで主導権を握る中で、時折高速カウンターを発動して相手ゴールに迫っていく機会が多く、懸念されていた得点力不足はこの日ばかりは胸を撫で下ろした。

もちろんロビーの2本のミドルシュートも良かったが、それ以上に、得点に繋げるべく前へ推進する力を後押しした細貝や高橋の若き力は何よりも大きかった。

やはり攻撃の起点となるキーマンは動きまわることが大切だ。彼らが動くことで全体の動きのスイッチが入り、押し上げが図かれるゆえ、その任はとても重要だ。攻め込まれるリスクもあるが、それ以上に思い切って前線へパスを供給することで、より一層の攻撃の活性化となる。

パスを丁寧に繋げるのも、結果的にカウンターになろうとも、攻撃への推進力なくして語れない。だからこそ中盤の選手達の動きは、今のレッズのサッカーを支えてる生命線なのだと思う。

そのレッズの生命線を担うのは若き選手達であるが、彼等以上にベテランの啓太や堀之内も共に奮闘している姿を観るのはとても頼もしい限りである。

Img_5951 Img_5963 Img_5973

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.20

【第31節 G大阪戦】

オフィシャルより

10.11.20
Jリーグ第31節vsガンバ大阪
20日(土)に埼玉スタジアムで行なわれました、Jリーグ第31節vsガンバ大阪の試合結果をお知らせいたします。

2010Jリーグ・ディビジョン1 第31節 
浦和レッズvsガンバ大阪 
2010年11月20日(土)14:03キックオフ・埼玉スタジアム
『SPORTS FOR PEACE!DAY』
試合結果
浦和レッズ0-2(前半0-0)ガンバ大阪
得点者:53分遠藤(G大阪)、83分ルーカス(G大阪)
入場者数:40,071人
試合速報


「現在地」

スロースターターであるガンバに対し、前半からチャンスをつくり、ゴールに迫るもののフィニッシュが決まらない。前半で体力を消耗してしまわないか危惧していたが、後半に入ると徐々にガンバがギアを上げて迫ってくるのを感じた。

共に天皇杯から中2日の試合。しかも相手は120分間試合をこなしている状況を踏まえるならば、前半が勝負どころでもあったが、決めきれなかったのは今シーズンのレッズを象徴するシーンの1つでもあった。

巧みなパスワークから先制点を許してしまってからは、一気に攻撃への勢いが萎み、ミスが続いてしまったのも見慣れた光景。ミスを恐れるばかりで慎重になってしまい、パスをまわす回数だけが増えてしまうのは、相手にしてみたら何も怖くない。

そんなレッズを、ガンバは時間が刻々と進む中でしたたかに見抜いてゆき、決してフルパワーに上げることなく、2点目はCKから奪い、一気に試合を決めた。

この敗戦でリーグ戦3位以内という目標を失った。悔しい限りだが、それ以上に今のレッズのサッカーの現在地も見えたような気がする。

リーグ戦も残り3試合。ケガ人が多い中でよくやったと評価するにはまだまだ納得しがたい部分もある。外野の喧騒もあるだろうが、さらなる伸びしろがあるのか最後まで見守りたい。

Img_5747 Img_5754 Img_5757

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.17

【天皇杯4回戦 磐田戦】

オフィシャルより

10.11.17
第90回天皇杯、4回戦vsジュビロ磐田
17日(水)に埼玉スタジアムで行なわれました、第90回天皇杯、4回戦vsジュビロ磐田の試合結果をお知らせいたします。

第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会
マッチナンバー【80】
浦和レッズvsジュビロ磐田
2010年11月17日(水)19:02・埼玉スタジアム
試合結果
浦和レッズ1-0(前半1-0)ジュビロ磐田
得点者:42分エジミウソン
入場者数:11,129人
試合速報


「勝利への手法」

わずか1ヶ月前のエコパでの対戦は、痛恨の逆転負け。簡単なミスが起因となって失点に結びついてしまい、悔むに悔やみきれない試合だったが、その中でも山田暢久はその敗戦を十分に理解していた。

その試合でしたたかにやられてしまったFW前田に対し、この日の暢久は体を張って守りきり、ほとんど彼に仕事させなかった。もちろん暢久だけではない。CBを組んだ坪井をはじめ、ここ数試合は欠かせない存在になってきた岡本も相手攻撃陣の目を摘んで抑えきった。

また、前回対戦時と同様に相手の早いプレスに苦しみ、パスを繰り出すタイミングが難しかったが、今回は決して無理せず、むしろ機を見てスピードを上げ下げしながらチャンスを伺い、それが42分の貴重な先制点に繋がったと思う。

指揮官曰く、「今日のような形では、試合に臨んでいなかったにもかかわらず、勝利という結果を残すことができた。確かに内容に関しましては批判されるべき部分もあった。」と語り、決してパスを繋げるスタイルで試合の主導権を握っていたわけではない。ただ負けたら終わりのトーナメント戦ゆえ、より勝利へ近づくために異なる手法で闘うこともとても重要だと思う。

これで2006年以来4年ぶりのベスト8。リーグ戦が終わってもまだまだレッズと共に闘える日程が開かれ、元日へそしてACLへの道がようやく見えてきた。

Img_5695 Img_5708 Img_5722

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.14

【第30節 京都戦】

オフィシャルより

10.11.14
Jリーグ第30節vs京都サンガF.C.
14日(日)に埼玉スタジアムで行なわれました、Jリーグ第30節vs京都サンガF.C.の試合結果をお知らせいたします。

2010Jリーグ・ディビジョン1 第30節 
浦和レッズvs京都サンガF.C. 
2010年11月14日(日)14:04キックオフ・埼玉スタジアム
試合結果
浦和レッズ2-0(前半1-0)京都サンガF.C.
得点者:25分エジミウソン、90+1分ポンテ
入場者数:32,398人
◆リーグ戦、通算入場者数900万人突破
試合速報


「必殺の一撃」

点差はわずか1点。京都の鬼気迫る攻撃にレッズは堀之内を投入し3ボランチで対応するが、なかなか中盤でボールを奪えることができず押し込まれる時間帯が長かった。

チャンスは何度かあった。後半開始直後に相次いだ高橋のシュートが決まっていれば、もっと楽に試合運びができたのかもしれない。しかし相手GKの攻守もあり、ますますゴールが遠くなり、気がつくと自陣に引きこもる時間帯が長くなっていた。

だが、そんなどんよりとした空気を吹き飛ばしたのがロビーのゴールだった。それは試合を決める一撃である以上に、京都の一縷の望みでもあったJ1残留さえも打ち砕く必殺の一撃だった。

試合後の彼の涙の訳については、考え方によって人それぞれ。ただそれは彼だけにしかわからないものだと思う。しかし途中出場してから、短時間で仕事を成し遂げた彼のプロフェッショナルな姿勢は、若手だけに限らず大いに見習うべきであろう。それだけ彼がレッズに残してきた功績は大きいのだから・・・。

Img_5644 Img_5661 Img_5666

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.07

【第29節 広島戦】

オフィシャルより

10.11.07
Jリーグ第29節vsサンフレッチェ広島
7日(日)に広島ビッグアーチにて行なわれました、Jリーグ第29節vsサンフレッチェ広島の試合結果をお知らせいたします。

2010Jリーグ・ディビジョン1 第29節 
サンフレッチェ広島vs浦和レッズ 
2010年11月7日(日)13:05キックオフ・広島ビッグアーチ
試合結果
サンフレッチェ広島2-1(前半0-1)浦和レッズ
得点者:31分エジミウソン、51分李忠成(広島)、90+1分佐藤(広島)
入場者数:21,725人
試合速報


「広島を見て想う事」

痛恨の3連敗。

前半に先制点を奪えたのは大きかったが、主導権を握ってたか・・・と問われると程遠い内容。後半から広島が怪我明けのFW佐藤寿人を投入すると流れが一変。開始直後に同点に追いつかれ、さらに終了間際に逆転されるという後味悪い試合になってしまった。

広島の省エネかつピッチをワイドに使った攻守に全体の動きが縮小され、攻撃の幅が狭められてしまったのが大きい。それゆえレッズの舵取り役となる柏木や細貝が奮闘したところでその後が続かず途切れてしまい、もどかしい時間が過ぎていった。

しかしそんな中、岡本、高橋、原口らの若い選手達の動きにわずかな光を見出せたように思う。後半に高橋がPA内で潰れ役となり、岡本が彼とのパス交換からGKと1対1となった場面。結果はわずかにゴールを外してしまったが、1対1を決めきれないFWよりはるかに高い可能性を感じた。
 
好不調の波が激しく、リーグ戦終盤での連敗は辛いものがある。しかしACL圏内も厳しく降格圏内から遠ざかっている状況において、このような若い選手達の頑張りが数年後のレッズを支えるであろう原動力になりつつある。高橋も怪我明けからようやく90分間闘える体力もついてきた。

若返っただけではチームは成長しない。彼等を試合に起用し失敗と成功を繰り返すことで、選手やチームは大きく成長する。そんな想いを同じピッチで闘う広島の選手達をみて強く感じた。

Img_5440 Img_5454 Img_5457

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.10.30

【第28節 山形戦】

オフィシャルより

10.10.30
Jリーグ第28節vsモンテディオ山形
30日(土)に埼玉スタジアムで行なわれました、Jリーグ第28節vsモンテディオ山形の試合結果をお知らせいたします。

2010Jリーグ・ディビジョン1 第28節 
浦和レッズvsモンテディオ山形 
2010年10月30日(土)15:04キックオフ・埼玉スタジアム
試合結果
浦和レッズ0-1(前半0-0)モンテディオ山形
得点者:81分田代(山形)
入場者数:21,625人
試合速報


「焦燥感」

シュート数は22本。攻め手は多くともゴールは遠く、逆にセットプレーのワンチャンスに沈むという、どこか見慣れたパターンで2連敗。正直厳しい敗戦だった。

小気味良いパスの流れから左右に攻撃を展開するまでは良かった。ただ、ボールホルダーに対して複数で囲い混む山形の守備に対し、手こずってたのもそうだが、無理を承知で単騎突破を図るプレーもあり、どこか攻め急ぎというか焦燥感があったと思う。

内容では優位に進めていただけに、早い時間に得点が奪えなかった事が彼らを焦らせてしまったのだろうが、その必要は全くなかったと思う。それだけに相手の術中に嵌ったかのごとくバイタルエリアでの簡単なボールロストや、つまらないファウルはいただけなかった。

台風が接近するなかで試合が開催されたが、ホーム埼スタのピッチコンディションは全くその影響がなかった。その管理の良さに結果で報いる事ができなかったのは、あまりにも残念無念だ。

Img_5131 Img_5138 Img_5145

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.23

【第27節 磐田戦】

オフィシャルより

10.10.23
Jリーグ第27節vsジュビロ磐田
23日(土)にエコパスタジアムにて行なわれました、Jリーグ第27節vsジュビロ磐田の試合結果をお知らせいたします。

2010Jリーグ・ディビジョン1 第27節 
ジュビロ磐田vs浦和レッズ 
2010年10月23日(土)14:03キックオフ・エコパスタジアム
試合結果
ジュビロ磐田2-1(前半0-0)浦和レッズ 
得点者:56分エジミウソン、62分ジウシーニョ(磐田)、71分那須(磐田)
入場者数:18,301人
試合速報


「ウィークポイント」

ピッチの芝が深いせいか、思うようにパススピードが上がらなかったが、時折ロングボールを織り交ぜる事で攻撃が展開された。貴重な先制点も、そんな流れから生まれたものだったが、皮肉な事に6分後の同点ゴールは失点の形は違うにせよ、同じようにロングボールを起点にされてしまった。

試合全体の流れは悪くなく崩された印象も少なかっただけに、ロングボールとセットプレーからの失点は悔やまれる。しかし敵将はそんなレッズのウィークポイントをしっかり分析した上で臨み、見事に嵌められたのだから、敗戦は致し方ない。

久々の敗戦を振り返る上で、改めてケガ人の多さから駒不足は否めなったが、そういう状況下であっても、ここまでしっかり勝点を積み上げる事ができたのは大きい。それだけチームの伸びしろがあったという事だろう。

幸い磐田とは、今季もう1度だけ対戦の機会がある。リベンジはそこで果たせばいい。そして今は次へ向けてキモチを切り替える事が大事だと思う。

Img_4946 Img_4953 Img_4957

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧